銚子観音の向かい側、お菓子作り150年の伝統を持つ『つる弁』さん。
現在のオーナーは6代目になります。
手造りのカステラはしっとりとした食感と芳醇な卵の風味、ほのかに蜂蜜の香りが漂います。詳細ページへ
洋菓子のポエムの隣に和菓子の梅月があります。ポエムのパティシエである社長の息子さんが梅月の和菓子職人をしており上生菓子をひとつずつ丁寧に作っています。形も色もそれはそれは美しい。目で美しさを楽しみ、味わってまた楽しむ!! 和菓子とお茶をいただくとなんと心が和むでしょうね。詳細ページへ
銚子本通りにある洋菓子の徳屋さんは、とても明るい雰囲気のお店です。
店内をぐるりと見渡すと可愛いお菓子が所狭しと並んでいます。
サカナサブレーは、チーズとバターをふんだんに使っているのでとてもコクがあります。詳細ページへ
ダイモンで一番人気のあるシュークリームは、パリッと焼き上がった皮に刻んだアーモンドと砂糖をまぶしてあり、クリームはこくのあるカスタードです。しっかりとした味で、甘過ぎないので2つ目を食べたくなってしまう美味しさです。詳細ページへ
松岸駅から車で5分、だんごののぼりと甘太郎の看板が見えます。
ガラス越しに甘太郎が焼けています。お店の中に入ると、あんこの甘い香り。
甘太郎さんのおだんごは銚子市内の小中学校でも大活躍しています。バザーや運動会にも仕入れさせていただき、PTAは大助かりです。詳細ページへ